Flutter

【Dart】無名関数について

無名関数とは

関数に名前がないものを『匿名関数』という

これには利点がある

①コードが簡潔に書ける。

②関数名を考える必要がない。

③状態を持たない関数で用いることが多いので処理速度が高い。

①コードが完結にかける

通常、関数は以下のように書く

void favoriteFruit(){
 print("りんご") //結果 こんばんは
}

一方、匿名関数は以下のように簡単に書くことができる。

 final favoriteFruit = (String fruit){
   print(fruit); // 結果 りんご
 }
 favoriteFruit("りんご")

②関数名を考える必要がない

本来であればその関数の振る舞いを考えて関数名を考えるが、

匿名関数は変数に入れているため、関数名を考える必要がない。

③状態を持たないため、処理が早い

メリット

メリット①コードが簡潔に書ける

まとめ

関連記事

-Flutter